ワーホリ大学生の日常

オーストラリアにでワーホリしてる日本の大学生 日本では感じれない他国の文化や留学の情報などなどなど

人種差別を実際に体験してみて

 

「差別は良くない!  人の見た目や国だけで自分達と比べてはいけない!」

 

当たり前の考え方です。差別は良くない。恐らく誰しもが分かっている事だと思います。

 

けど僕は、日本にいた時に人種差別を感じた事は無かったです。悪い考えであることは百も承知でしたが、世界のどこかで起きてる事。くらいの気持ちでした。

 

しかし、日本を飛び出して海外に来てみて初めて、人種差別とは何かを体験しました。

そして、自分の中で色々考え方が変わったので、稚拙ではありますが少し僕の考えを共有して、人種差別について考える機会を皆さんも得ていただけたら幸いです。

 

 

人種差別初体験。

オーストラリアは、他国に比べ様々な移民によりつくられた国です。非常にマルチナショナルな国で、街中に出れば、色々な国の人、言葉を目にし、聞くことができます。

 

そんな多文化社会なオーストラリアで、様々な国の人が共生していくことが少し難しいとは確かに思います。

 

ある夜、メルボルンで1.2番に有名なナイトクラブに訪れました。ちなみにその日は初めてそのクラブに行ったのですが。

入れませんでした。

なぜなら、その日は白人しか入れない日だっから。

なぜ!! キャパオーバーで入れないとかなら分かるけど、そんなことしたら店の利益も低下するのに…と思ったのですが、とにかく入れない。

 

そして、先日仲良くなったスウェーデン人の友達とそのクラブの話をしていたら、彼も入れなかった事があるそうで。その理由は

アジア人しか入れない日だったから。

 

僕の勝手なイメージですが、アジア人は白人よりも比較的に差別を受けやすい人種だと思っていたので少し驚きました。(この考えも1種の差別なのかも)

 

と、僕の人種差別初体験はクラブに入れないだけ。という軽い?ものだったのですが、なにより初めての経験だったので色々と痛感しました

 

 

そしてこれは、タイ人の友達と仕事探しについて話をしていた時のこと。

その友達は、仕事を得るためアプライをしに色々なお店を訪れるのですが、たいてい

タイ人だから時給は10ドルね。(メルボルン最低賃金は18.90ドル)や、

タイ人だから他の所に行ってくれ。

と言われるそうです。

なかなか酷い差別だなと思いました。

 

 

日本人が受ける良い差別

 

これも海外に来るまで分からなかったことなのですが、日本人であることで良い差別を受けることも多いらしく

日本人は、よく働き、謙虚で真面目だから良い人達なので一緒に働きたい。

こう思われているそうです。

この差別は、仕事探しをする面ではアドバンテージになると思います。

「ジャパニーズブランド」とは実際に存在していて、世界の人が日本人に対して抱いている印象のおかげで、この様に恩恵が回ってくるのです。

しかし裏を返せば、良い印象を持たれていない国の人々は、自分の能力や性格に関わらず迫害を受けるわけです。

 

 

実際に僕も、中国人の方々に対して良い噂を聞くことが少なかったので、あまり良い印象は持っていなかったです。

けど初めて中国人の友達ができました。とても良い人で、おもしろくて、漢字の話で盛り上がりました。

 

その人自身が良い人か悪い人か、良識のある人か非常識かなだけであって、どこの国から来たとか関係ないんですよね実際は。当たり前ですが。

日本は治安が良いけど殺人犯だって実際いるわけだし、治安が悪いどこかの一国だって、もちろん全員が悪い人なわけないです。

 

 

イメージで決めつけないようにする。

 

なぜ人種差別が起こるのか。僕の考えは

差別をする人自身の、他国の人との関わりや経験が少ないから。

 

日本では、海外からの観光客の方々以外にあまり外国の方を見かけることが無いと思います。

 

その様に世界でも、実際にその国の人とコミュニケーションを取った事が無い、会ったことが無いから、世間一般のイメージや自分の考えだけで決めてしまうから差別が起こるのではないでしょうか。

 

人種差別を抱かない為に、他国の方とコミュニケーションを取って友達になる為に、互いに理解し合う為に、英語を学んでいて、海外に来て良かったと思います。